海外生活をしていると“美味しい日本の食が世界の日常になれば?!”と思う方は少なくないはず!一緒に「食の感動」を世界へ広めていきませんか?
→MISSION 1→【目指せ、世界の外食企業トップ10!】
私たちの野望は、2025年末にグループ売上高5000億円、世界6000店舗展開、そして世界の外食企業トップ10入りすること。現在、国内では「うどん業界No.1」の丸亀製麺をはじめ業界を覆すような様々なブランドを約860店舗展開中。そして海外。2011年に「丸亀製麺」の海外1号店をハワイで出店して以来、国や文化に捉われない戦略で海外にアジア・オセアニア・ロシアなどに進出している。たった5年間で27カ国・地域に269店舗を展開。トリドールの飛躍はまだ始まったばかりである。
→MISSION 2→【失敗してもいい。チャンスを掴もう!】
新卒採用が今年で6年目。新卒社員とはトリドールの未来を作っていく「幹部候補生」だ。だからこそ入社後は年齢、経験に関係なくチャンスがやってくる。新卒2年目で海外に駐在して奮闘した社員や、100人の部下を持つ管理職に就く新卒4年目の社員も。急成長している会社だからこそ共に新卒社員にも成長してほしい。キャリアは十人十色。様々な背景・経験を積んできた社員たちがそれぞれの強みを生かしてトリドールを支えていく。このチャンス、掴むかどうかは自分次第。
→MISSION 3→【誰にも真似できないスタイルで世界へ!】
「もし海外でも日本と同じような味・風景のお店を作り出すことができれば?」。日本食が各国でどんどん注目されていく中、トリドールは“常識破り”の店舗経営で海外に勝負を賭ける。全ブランドを通じてオープンキッチン形式を導入し、調理風景が見える「エンターテイメント」でお客様を魅了する。トリドールには、セントラルキッチン(工場)が存在しない。全てを店内で“手づくり”することで、“出来たて”を提供する。セントラルキッチンが存在せず初期投資費を抑えられたことで、遠隔地へのスピーディな出店が可能となった。こんな「見て楽しい、食べて美味しい!」を実現できれば、世界中の人々が日本の文化に感銘してくれるに違いない!
【2019年入社】株式会社トリドールホールディングス [丸亀製麺]
「美味しい」は国境を越える。世界で活躍するグローバルな外食企業
推薦情報
- 海外拠点あり
- 海外出張、海外勤務の可能性あり
- 留学生の採用実績あり
会社名 | 【2019年入社】株式会社トリドールホールディングス [丸亀製麺] |
---|---|
業種 | その他(ITなど) 食品 |
事業内容 | 飲食業を中心とする傘下子会社の経営管理 |
本社所在地 | 〒 651-0088 兵庫県 神戸市中央区小野柄通7丁目1-1 日本生命三宮駅前ビル11階 |
代表者 | 代表取締役社長 粟田 貴也 |
資本金 | 3,995,013千円(平成29年3月31日現在) |
売上高 | 101,779百万円 (2017年度実績) |
従業員数 | 1,077(社員数)名 |
設立年月 | 1990年06月 |
会社URL1 | https://www.toridoll.com/ |
会社URL2 | |
会社URL3 | |
事務所所在地(日本) | 全国に直営店849店舗を展開(2017年1月末) 【東京本部】 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー22階 |
事務所所在地(海外) | アメリカ(ハワイ・ロサンゼルス)、ロシア、オーストラリア、中国、韓国、香港、台湾、タイ、インドネシア、ベトナム、マレーシア、カンボジアなど27カ国・地域で243拠点 |
関連会社 | 株式会社 トリドールジャパン(日本) 株式会社トリドールビジネスソリューションズ(日本) 株式会社SONOKO(日本) TORIDOLL USA CORPORATION(米国) 東利多控股有限公司(香港) 台湾東利多股份有限公司(台湾) GEORGE’S CORPORATION(米国) TORIDOLL KOREA CORPORATION(韓国) TORIDOLL DINING CORPORATION(米国) WOK TO WALK FRANCHISE B.V.(オランダ) |
主要取引先 | - |
平均勤続年数 | |
社員の平均年齢 | 34.0歳 |
海外駐在員数 |