カワサキ重工は創業から130年以上の歴史を持ち、日本、さらには世界の発展を目指して、絶えざる挑戦を続けてきました。現在は、船舶、鉄道車両、航空機、モーターサイクルなどの輸送用機器の製造のほか、ジェットエンジン、ディーゼルエンジン、ガスタービンエンジンなどの原動機やプラントエンジニアリング、各種油圧機器、産業用ロボットなど、幅広く事業展開しています。事業内容は、まさに陸・海・空の全方位にわたり、それぞれの事業の技術力を複合的に組み合わせながら、新たな価値を世の中に提供しています。人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献できる仕事に、私たちと一緒にチャレンジしてみませんか。
■世界の可能性を拓く
ボーイング787ドリームライナー、台湾高速鉄道、パキスタン肥料プラントなど、川崎重工が挑んできた、大規模かつ革新的なプロジェクトの軌跡が世界中にあります。異文化を背景に、異なる価値観から意見が衝突することも多々ありますが、それでも、限られた時間の中でプロジェクトを完遂すべく、社内外のメンバーが一丸となって協力していきます。長い年月を経て完成にたどり着いた際には、胸に熱いものがこみ上げてきます。また、日本のものづくりの底力を、世界に訴えていく仕事は、とてもやりがいが感じられる仕事です。
■切磋琢磨できるチームプレーヤー
川崎重工が挑戦するプロジェクトは、長年の技術・経験の蓄積と、多くの人々の協力があってこそ達成できるものです。深い教養と専門知識を持っている方はもちろん、周囲の人々と協力し、不屈のチャレンジ精神力やリーダーシップで、限界を超え、未来をつくる壮大な仕事に挑みたい方、ぜひお待ちしています。
■キャリア形成
当社では、多種の事業を世界規模展開しながら人々の豊かな生活と地球環境に貢献すべく、常に新たな価値を提供しています。入社後に各カンパニーに配属されたあと、その部門の経営を担う人財として、キャリアの経験を積んでいただきます。最初の3年間は先輩社員が指導員として付き添い、仕事の基礎的な部分を教育します。ローテーションの制度もあるため、時には職場異動で社内外に人脈を広げていただく機会となるほか、より責任のある業務を担当していただくことになります。また海外事業所などへの配属も行うなかで、国内外での経験を積んでいただくことになります。
【2019年入社】川崎重工業株式会社
“技術の企業集団“ 川崎重工グループ
推薦情報
- 従業員1000人以上の大手企業
- 海外拠点あり
- 創業30年以上の安定企業
会社名 | 【2019年入社】川崎重工業株式会社 |
---|---|
業種 | その他(ITなど) 輸送用機器 |
事業内容 | 船舶、鉄道車両、航空機、宇宙機器、ジェットエンジン、各種エネルギー設備、各種舶用機械、プラントエンジニアリング、鉄鋼構造物、モーターサイクル、レジャー関連機器、各種油圧機器、産業用ロボット等の製造・販売 |
本社所在地 | 〒 105‐8315 東京都 港区海岸 一丁目14-5 |
代表者 | 取締役社長 金花芳則 |
資本金 | 104,484百万円(2017年3月31日現在) |
売上高 | 1,518,830百万円 (連結/3月期) (2017年度実績) |
従業員数 | (連結/2017年3月31日現在)35,127名 |
設立年月 | 1896年10月 |
会社URL1 | http://www.khi.co.jp/index.html |
会社URL2 | |
会社URL3 | |
事務所所在地(日本) | 本社:東京、神戸 事業所:札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、福岡、那覇 |
事務所所在地(海外) | 台北、バンコク |
関連会社 | 国内44社 海外56社 |
主要取引先 | |
平均勤続年数 | 14.4年 |
社員の平均年齢 | 38.7歳 |
海外駐在員数 | 350名 |