物流=ものを運ぶだけだと思っていませんか?
ヤマトグループでは物流に付加価値をつける「バリュー・ネットワーキング」構想をもとにアジアNO.1の流通・生活支援ソリューションプロバイダーを目指してアジアでの宅急便ネットワークの展開、地域に密着した新サービスの創出を行っています。
■募集職種
事務系総合職
まずはジョブローテーションの中で宅急便の基礎を学び、人事・営業・経理などの部署で経験を積んでいただきます。将来的にはヤマト運輸だけでなく、ヤマトグループで活躍し経営に携わる立場になっていただくことを期待しています。
■海外ネットワーク
宅急便ネットワーク:現在アジアを中心に6つの地域(台湾、上海、シンガポール、香港、マレーシア、タイ)に展開しています。
海外拠点:ヤマトグループでは北米・欧州を含む地域に143の事業所を構え、海外事業の強化を進めています。
■研修制度
進化する物流ビジネスに対応し、世界を舞台に活躍できる社員を育てるため、様々な研修制度があります。若手社員が「海外トレーニー」として半年~1年間海外現地法人へ赴任する制度や、グループ会社に出向してグループ横断の業務やソリューション営業の知識、経験を身につける機会もあります。
これらは立候補制をした社員の中から選ばれるため、やる気と努力があればチャンスは平等にあります。それがヤマトの社風です。
「留学で培ったバイタリティや知識を活かしたい!」
「世のため人のために活躍したい!」
「新しいことにチャレンジすることが好き!」
そんな皆さんからのご応募をお待ちしております。
【2019年入社】ヤマト運輸株式会社
国内とアジアの宅急便のネットワークをシームレスにつなぐ
推薦情報
- 従業員1000人以上の大手企業
- 充実した教育システム
- 留学生の採用実績あり
会社名 | 【2019年入社】ヤマト運輸株式会社 |
---|---|
業種 | その他(ITなど) |
事業内容 | 宅急便など各種輸送に関わる事業 |
本社所在地 | 〒 104-8125 東京都 中央区銀座 2-16-10 |
代表者 | 代表取締役社長 長尾 裕 |
資本金 | 500億円 |
売上高 | 連結:1兆4,668億5,200万円(3月期) (2017年度実績) |
従業員数 | 161,081(2017年3月15日現在)名 |
設立年月 | 1919年11月 |
会社URL1 | http://www.kuronekoyamato.co.jp/ |
会社URL2 | |
会社URL3 | |
事務所所在地(日本) | 全国の事業所 |
事務所所在地(海外) | 北米、欧州、アジアに計143事業所(ヤマトグループ) |
関連会社 | ヤマトホールディングス(株)、ヤマトロジスティクス(株)、ヤマトシステム開発(株)ほか |
主要取引先 | 非公開 --------------ーーーー---------- ※以下、「社員の男女比」「海外駐在員数」はヤマトグループ全体数値 |
平均勤続年数 | 11.8年 |
社員の平均年齢 | 42.1歳 |
海外駐在員数 |