① Global
NISSHAの技術は、国内はもちろん世界中のお客さまから高い評価をいただいています。私たちは世界各国のお客さまのニーズに合わせて、ひとつひとつカスタマイズされた製品をつくっています。このようなビジネスにおいて最も大切なものはお客さまとの信頼関係です。そこで世界中のお客さまの近くで仕事をしながら、密にコミュニケーションをとり、ニーズに応えていくのがNISSHAのやり方です。NISSHAにはどの職場、職種であっても「グローバル」に活躍するフィールドが用意されています。
② Innovation
私たちは印刷技術を進化させ、他の技術との融合により、スマートフォンやタブレット、小型ゲーム機などに広く利用されている「タッチセンサー」、プラスチックだけでなく金属やガラスへの加飾を可能とする「転写箔」など、製品と対象市場の多様化を図るとともにグローバル市場へ進出し、事業領域の拡大による成長を実現してきました。
印刷技術の進化は、タッチセンサーや転写箔などの主力製品に代表されるように、印刷に積層、成膜、成形、断裁などの技術要素を融合しているのが特徴です。
③ Diversity
NISSHAグループは Shared Values に”Diversity and Inclusion”を掲げ、国籍・性別・年齢などにかかわらず能力を発揮できる会社を目指しています。日本国内では、特に女性社員の活躍が重要な課題とされており、当社も人事部を中心にプロジェクトチームを発足させ活動しています。その一環で、女性向けのキャリア形成研修の実施や、出産・子育ての支援制度も充実させる取り組みを行っています。
海外売上高70%以上。
トレーニー制度や海外駐在により、若い社員でもグローバルビジネスを経験するチャンスがあります。
【2019年入社】NISSHA株式会社
変化から進化へ~印刷を超える企業に~海外売上高70%
推薦情報
- 海外拠点あり
- 取引先の50%以上が海外
- 海外出張、海外勤務の可能性あり
会社名 | 【2019年入社】NISSHA株式会社 |
---|---|
業種 | メーカー |
事業内容 | 主に産業資材・ディバイス・メディカルテクノロジー・情報コミュニケーションの4つの事業を展開。既存の事業領域だけにとらわれず、新たな事業の創出に向けた研究開発も推進。 *情報コミュニケーションはNISSHAグループの日本写真印刷コミュニケーションズ株式会社が運営しています |
本社所在地 | 〒 604-8551 京都府 中京区 壬生花井町3 |
代表者 | 代表取締役社長 兼 最高経営責任者 鈴木 順也 |
資本金 | 101億1,979万円 |
売上高 | 115,802百万円 (2017年度実績) |
従業員数 | *2017年9月末現在 791名 連結: 5,198名 |
設立年月 | 1929年10月 |
会社URL1 | http://www.nissha.com/index.html |
会社URL2 | |
会社URL3 | |
事務所所在地(日本) | 東京・大阪・名古屋・石川・兵庫・滋賀・三重・千葉・長野など、国内16カ所(関係会社含む) |
事務所所在地(海外) | 海外43カ所(現地法人・持分法適用会社含む) |
関連会社 | ■国内:12社 ナイテック工業株式会社、ナイテック・プレシジョン・アンド・テクノロジーズ株式会社、エフアイエス株式会社など ■海外:37社(北米、アジア、ヨーロッパなど) ■海外:37社(北米、アジア、ヨーロッパなど) |
主要取引先 | |
平均勤続年数 | |
社員の平均年齢 | |
海外駐在員数 |