<シミックグループとは>
1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発受託機関)ビジネスを立ち上げた、業界のパイオニア・シミック。日本の医薬品開発にアウトソーシングという概念をもたらし、以来、業界をリードしてきました。たった3名からスタートしたベンチャー企業ですが、現在では東証一部に上場しており、グループ全体では総社員数約6,000名を超える規模まで成長しています。
<今後のCRO業界とシミックのグローバル戦略>
製薬企業がより良い薬をより早く生み出すためには、研究・開発費を効率よく運用し、必要なところに集中投資することで国際競争力を高める必要があります。そこで、年々需要が高まってきているのが、医薬品開発のプロフェッショナルであるCROであり、今後も製薬企業の戦略的パートナーとして大きな成長が見込まれています。
その中でもシミックは次々と新しい事業を展開してきました。現在では、医薬品開発だけでなく、グループ会社全体で製造・販売まで、国内で唯一製薬企業をフルサポートする体制を整えています。
また、韓国・中国・台湾・シンガポール・アメリカ・マレーシアなどに拠点を設け、アジアを中心としたグローバル化を進めるなど、先見性を持った経営により、他社にはない強みを持っています。
現在では、国内だけでなく、海外企業の日本進出や日本企業の海外進出のコンサルティング事業、またシミック自らが新薬開発を進め製薬企業にライセンスを譲渡するIPD事業など、多くの新しいビジネスにも取り組んでいます。
<留学経験を活かせます!>
ビジネスチャンスがグローバルに拡がる中、CROに必要な高い専門性とともに、国際ビジネスで活躍できる多様性や、異文化経験、精神的なタフさ、チャレンジ精神など、留学生のもつ強みを必ず活かせる企業です。
グローバルなフィールドで存分に実力を試すことで、自らの成長にとっても何よりの財産となるはずです。
新しい可能性をもつ業界、そして企業で、ぜひ自分の可能性にチャレンジしてください!
【2018年、2019、2020年入社】シミック株式会社
グローバルで業界トップ10に入るCROのリーディングカンパニー
推薦情報
- 従業員1000人以上の大手企業
- 英語を使う機会が多い
- 留学生の採用実績あり
会社名 | 【2018年、2019、2020年入社】シミック株式会社 |
---|---|
業種 | その他(ITなど) CRO(医薬品開発受託機関)事業 |
事業内容 | 新薬の開発に関する様々な業務を主に製薬企業から受託する業務 |
本社所在地 | 〒 105-0023 東京都 港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング |
代表者 | 代表取締役社長 藤枝 徹 |
資本金 | 100百万円 |
売上高 | グループ連結 620億3900万円(9月期) (2016年度実績) |
従業員数 | (2017年4月現在) 2,432名 |
設立年月 | 2012年01月 |
会社URL1 | http://www.cmic-holdings.co.jp/ |
会社URL2 | |
会社URL3 | |
事務所所在地(日本) | <国内33拠点> 東京:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング 東京ラボ:東京都文京区湯島2-16-10 マスビルディング2F 大阪支社:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー 5F 名古屋支社:愛知県名古屋市中区丸の内3-21-31 協和丸の内ビル 九州支社:福岡県福岡市中央区天神2-8-41 福岡朝日会館9階 他 |
事務所所在地(海外) | <海外12拠点> 米国:イリノイ州・ニュージャージー州 アジア地域:台湾・香港・マレーシア・シンガポール・フィリピン・ベトナム・中国・韓国 |
関連会社 | シミックファーマサイエンス(株)/シミックPMS(株)/CMIC Korea Co.,Ltd./CMIC ASIA-PACIFIC,PTE.LTD./CMIC ASIA PACIFIC (MALAYSIA) SDN. BHD./CMIC (Beijing)Co.,Ltd./他 グループ会社14社 |
主要取引先 | |
平均勤続年数 | |
社員の平均年齢 | |
海外駐在員数 |